個人デザインクリエイター/ホームページ制作は

アメブロは商用利用ダメなの?無料ブログを使わない方がイイ理由。

  
ドミノ
\ この記事を共有 /
アメブロは商用利用ダメなの?無料ブログを使わない方がイイ理由。

 

どーも!TURKEYターキーです!

 

今回は、アメブロ商用利用ダメ なの?無料ブログ を使わない方がイイ理由をお話ししていこうと思います。

 

こんな人におススメ!
・ブログで稼ぐ!と決めた
・アメブロを使おうとしている
・アメブロで副業しようと思ってる
・自分の売りたいサービスがある

 

 

アメブロや、 無料で書けるブログサイトを使って、記事を書いていませんか?

 

もちろん、自分の一日の日記を書いたり、収益に繋げないのであればそのままで十分だと思います。

 

でも、そのブログで

 

  • 自分のサービスを売ったり
  • 広告収入で収益をえたり
  • アフィリエイトで生計を立てたり

 

しているならば、 アメブロでブログを続けるのはお勧めしません。

 

自分の独自のアドレスを取って、サイトを運営するべきです。

 

では、 なぜ自分のサイトを作るべきなのか?という事を詳しくお話ししていきますよ!

 




 

ブログで稼ぐ為にアメブロはやめた方がイイ理由

 

ブログで稼ぐと決めたなら、 アメブロや無料ブログで記事をかくのはやめた方がいい理由を順番にお話ししていきます。

 

今、 無料ブログで自分のサービスを販売している人や、 これからしようと思っている方 参考にしてみて下さい。

 

理由その1:急にサイトが消えてしまう

悩む女の人

 

どうゆう事かというとサーバーの契約しているのは、自分ではなく他人です。

 

もし、アメブロの会社に何かあったり、アメブロの規約に引っかかったりしたら…

 

記事が何の前触れもなく全部消えます。

 

今まで書いた記事が全部です。

 

記事書くのって、簡単じゃないですよね。 かなりの時間、年月をかけていると思います。

 

そしてそれが、 一瞬にして消えます。

 

いままで作り上げてきたものが一瞬でパアになります。

 

理由は何であれ、その 記事を残すかどうかの判断と権利は、 ブログサイト側にあります

 

ブログが突然消えてしまっても、残念ながら文句の言いようもありません。

 

自分のブログが無料ブログの規約に知らない間にひっかかって消えてしまうんです。

 

コレが、ブログで稼ぐと決めた時にアメブロなのどの 無料ブログを使わない方がいい大きな理由です。

 

理由その2:アドセンス広告が貼れない

本とパソコン

 

アメブロでアドセンス公告は貼れません。(クリック型報酬広告)

 

これは、 商用利用はOKになったのですが、アドセンス広告は貼れません。

 

と言う事は、広告の報酬もうけとれませんよね。

 

コレは何故かというと、もうすでに、 アメブロの収入になる広告はすでに、一番目の付く所に貼られています。

 

その広告をクリックしてもらう為に、 個人の収入に繋がる広告は貼れなくなっています。

 

なので、ブログで稼ぐためにアメブロで書くのはおススメしないんです。

 

理由その3:アクセス数・統計があやふや問題

会議

 

今、 アメブロでのアクセス数は約5倍ぐらい水増しされていると言われています。

 

私も、アメブロで記事を書き始めたのでアメブロにブログが残ったままになっています。

 

そのブログでずっと「0アクセス」が続いていて、たまに「10アクセス」がついたりしますが

 

『んなアホんな』と思ったりします

 

アクセス数は、自分のサイトを持つと計測できるようになるんですが、コレ『PV』と言われています。

 

普通、このPVがいきなり10に増える事はなく、1人がのぞいたら、もちろん1PVです。

 

こうゆう計測の水増し疑惑もあって、本当の数字が見えない怖さもあります。

 

これも無料ブログをおススメ出来ない理由の一つです。

 

ブログで本気で稼ぐ!って思ってるなら、アメブロはやめて自分のサイトを立ち上げよう

女の人

 

アメブロで書かない方がいい理由をお話ししました。

 

まとめると

 

  • ブログが突然消えてしまう
  • アドセンスは貼れない
  • アクセス数が水増し疑惑

 

と言う事でしたよね。

 

自分でサイトを立ち上げるとこの不安は全部なくなります。

 

自分がサイト運営者なので、 記事が消える事はありませんし、商用利用OKです。

 

公告を記事内に貼って、その収入を得るのも自由です。

 

アクセスは本当にリアルな数字を計測出来ます。

 

ですので、最初は大変かもしれませんが、 自分の大切な財産を残すという意味で 独自のサイトを立ち上げて そこで記事を書いていく事を強くお勧めします。

 

無料ブログが儲かるシステムを冷静に考えてみよう

疑問の女の人

 

無料ブログが儲かるシステムを冷静に考えた事はありますか?

 

なんで、無料で運営しているのに儲かるのでしょうか?

 

無料ブログ運営者側は、 ブログを書き込む人=書き手がいて 運営出来ています。

 

書き手が面白い記事を書いてくれるによって、 その記事の間に広告を入れてその報酬を無料ブログ運営者は収益にしているから会社が成り立っています。

 

推測ですが、 水増し問題も、書き手のモチベーションを上げるためにしているんではないか?と私は予測しています。

 

見てくれている人がいる!と思うだけで、頑張って書きますよね。

 

でもその報酬は、無料ブログが受け取ります。これが、無料で運営出来ている理由です。

 

独自サイトでもモチベーションは上げられる

幸せな女の人

 

独自のサイトでは、その記事にイイね!と付けてくれたり、コメントを気軽にもらえません。

 

でも、それは SNSを通して可能です。

 

SNSとは

  • Twitter
  • インスタグラム
  • Facebook
  • 楽天ソーシャル
  • はてなブックマーク

などです。

 

しかも FacebookやTwitterではアメブロ内のシェアやイイねよりも、多くの拡散が可能です。

 

たまに 爆発的にシェアされて多くの人に自分の記事が読んでもらえるのが 『SNSバズ』です。

 

バズを狙わなくても、人と関わる事でモチベーションが上がるよ!

TURKEY

 

SNSを活用すると、多くの人にコメントを貰えて 自分のやる気にも繋がります。

 

なので、 反応が無くなるからと言って、無料ブログを続けなくても大丈夫なんです。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

 

ブログで稼ぐ!と決意した時に アメブロを使わない方がいい理由は、お分かりいただけたでしょうか?

 

私は、アメブロをメインで使っている素晴らしい書き手さんをよく見ます。

 

でも、 アメブロのみの運営方法を見ていると、『もし消えてしまったらどうするんだろう?』と思います。

 

とても良質な内容の記事だからです。

 

何度も言いますが、 とても大切な記事を無料ブログで書き続けていては危険です。

 

その事を伝えたくて、この記事を書きました。

 

独自のアドレスを取って、自分のサイトを運営すると、今まで書いた記事は絶対に消える事はありません。

 

誰にも消される事はありません。

 

なので、是非検討して貰いたいと思います。

 

自分のサイトを運営しましょう!

TURKEY

 

続けて読みたい記事はこちら

 




コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright©ホームページクリエイター・ターキー,2023All Rights Reserved.