wordpressで雪を降らせるおすすめプラグインをご紹介します! 2023 02/19 Updated 2023.02.23 2023 02/19 Published 2023.02.19 / turkeyturkey \ この記事を共有 / B! リンクをコピーする wordpressで雪を降らせるおすすめプラグインをご紹介します! turkeyturkey B! リンクをコピーする どーも!TURKEYターキーです。 今日は、WordPressでワードプレス 作ったサイトに雪を降らせるプラグイン をご紹介しますよ! 年がら年中サイトに雪が降るのはちょっとおかしいと思いますが、今の時期に雪が降っているアニメーションが加わっているとオシャレですよね! 可愛いくて簡単なので是非皆さんもやってみて下さいね! 目次 1. こんな感じの画面になります!2. プラグインをインストールしよう3. 設定を変更しよう4. プラグインJetpackジェットパックを入れている方は少し注意4.1. 設定を解除しましょう。5. まとめ こんな感じの画面になります! とっても可愛いですよね! 作業はとても簡単です。 プラグインをダウンロードして設定を少し弄るだけ! では早速やっていきましょう! プラグインをインストールしよう まずはプラグインをインストールしましょう。 左側の「 プラグイン」から「 新規追加」をクリック。 「WP Snow – Best Snow Effect Plugin」と検索をします。 そして、「 WP Snow – Best Snow Effect Plugin」を選んで「 今すぐインストール」をクリックして「 有効化」します。 これでインストールは完了です! 設定を変更しよう 次は設定を変更してみましょう。 左側の「 設定」から「 WP Snow」を選びましょう。 すると、こんな画面が出ます。 日本語に訳すとこんな感じです。 そのままでも良いですがそのままだと少し雪の量が少なく感じたので調節してみましょう! 下記の設定にしてみて下さい! Number of flakes (フレークの数) = 200 Flakes maximum size (フレークの最大サイズ) = 40 ※サイトによって雪の量が違ったりするので、上記の数値をいじってみて下さいね! するとこんな感じになると思います! これで完成です! どうですか?簡単でとっても可愛いですよね!^^ プラグインJetpackジェットパックを入れている方は少し注意 Jetpackの説明画面 Jetpackジェットパック というプラグインを入れている方はちょっと注意が必要です。 というのも私も入れているプラグインなのですが、このプラグインの機能の一つの設定がオンになっていると 雪のアニメーションが下まで反映されないバグが起きていました。 もし入れている方で同じバグが起きている方は下記をクリックして設定を解除してください。 こちらをクリックして設定を解除しましょう。 設定を解除しましょう。 まずは、左側に出ている「 Jetpack」から「 設定」をクリックします。 次に「 執筆」タブをクリックします。 そうすると、この部分が出てくると思いますので…下記の部分をオフにしましょう。 これで、サイトのトップページに戻って スーパーリロードをしてみて下さい。 Windowsの場合 Ctrl + F5 を押す。 Macの場合 Command + R を押す。 画面が更新されて反映されていればOKです! まとめ 今日は、WordPressのサイトに雪を降らせるプラグイン「WP Snow – Best Snow Effect Plugin」のご紹介をしました! 一工夫するだけでサイトがとってもオシャレで可愛くなりますよね! 是非みなさんもこのプラグインを入れてみて下さい!