ホームページは無料で広告なしのものが作れるのか?お答えします! 2023 02/19 Published 2023.02.19 / turkeyturkey \ この記事を共有 / B! リンクをコピーする ホームページは無料で広告なしのものが作れるのか?お答えします! turkeyturkey B! リンクをコピーする どうも!TURKEYターキーです! 今回は、ホームページ を無料 で作れて、なおかつ広告なし のものが作れるのか?という事についてお話していきたいと思います! これからホームページを作成しようと考えている方は是非参考にしてみて下さい。 目次 1. 結論からいいます1.1. WordPressは無料!とはいうものの…2. ではどうすれば良いか?3. ホームページを作る目的は?3.1. ホームページ作成ツール比較3.2. シェア数が第一位のWordPress。4. もし作成が難しい時は… 結論からいいます 無料でなおかつ広告なしのホームページは出来ません。 無料のものには何かしらの”広告”や、”提供元のロゴ”などが入っていたりします。 広告や提供元のロゴを非表示にするには有料プランに申し込む必要があります。 WordPressは無料!とはいうものの… 他のサイトでもWordPressワードプレスは無料ですよ!と書いているのをよく見ると思います。 これってどういう意味なのかというと、少し専門的なお話をしますが… ドメインにWordPressを 入れるのが無料= WordPress自体が無料という意味です。 しかし、 サーバー契約の費用とドメイン取得の費用はかかります。 なので実質、無料で広告なしのホームページを作る事は出来ません。 ではどうすれば良いか? ではどこでどうやってホームページを作成するのが良いのでしょうか? それは作成する用途によります。 考えてみて下さい。あなたは何のためにホームページが必要なのでしょうか? 自身のお店の宣伝のため? 自分のポートフォリオ作成のため? 趣味のため? まずはあなたのホームページは何のために作るのかを考えてみて下さい。 ホームページを作る目的は? あなたのホームページは何のためのホームページでしょうか?確認出来ましたか? では下記の表を見てどの項目が 強いのが良いのかを考えてみて下さい。 もし、ビジネスに使うホームページでは無く“趣味のサイト”で作りたいのならば、無料でも構いませんし簡単な方が良いですよね? その反対で、 自身のお店のため・集客のために作りたいのであれば検索の強さで選ばなければなりません。 では下の表で比較して下さい。 ホームページ作成ツール比較 icon-angle-right 横にスクロール出来ます。 ツール名 費用 簡単さ 検索の強さ シェア数 WordPress サーバー・ドメインの契約に費用が必要 △ ◎ 42.9% Wix 無料だけど広告が入る ◎ △ 1.9% jimdo 無料だけど広告が入る ◎ △ 0.1% アメーバブログ 無料だけど広告が入る 〇 △ – はてなブログ 無料だけど広告が入る 〇 〇 – ペライチ 無料だけど提供元のロゴが入る 〇 〇 – ※シェア市場の引用元(https://w3techs.com/technologies/overview/content_management) シェア数はWordPressがダントツですね!ターキー シェア数が第一位のWordPress。 いかがでしょうか? 大手の企業も(大手じゃなくても)WordPressを使ってホームページを作っている所が大半です。 何故かというと、WordPressがGoogle検索に強いからと言えます。 沢山の訪問者を呼ぶことが出来る、という事です。 自身のブログなどを書くだけなら人目に触れなくても良いかもしれませんが、自身のサービスやお店のホームページはそういうわけには行きませんよね。沢山の方に見てもらいたいはずです。 もし お店のホームページを作成するのであれば、WordPress一択ですね。 もし作成が難しい時は… とは言え、WordPressで作成するのは初心者の方には少しハードルが高いです。 ですのでもし作成が難しい! という場合は、 私にお声がけ下さいね。 作成費用や作成期間・ご相談はこちらからよろしくお願いします!↓ 詳しく見る 今日はホームページが無料で広告なしで作れるのか?という事についてお話ししました! せっかく作るのですから、きちんとしたものを作りたいですよね! 無料で初めても、 結局有料プランに申し込むのであれば、有料で作っているのと変わりません。 安易に無料で作ろうとせずに長く運営していけるしっかりしたホームページを作成してください! それでは!