個人デザインクリエイター/ホームページ制作は

コンタクトフォームでメールアドレスを2回確認する欄を作る方法!(Ninja Forms)

    
黄色いポスト
\ この記事を共有 /
コンタクトフォームでメールアドレスを2回確認する欄を作る方法!(Ninj...

 

どーも!TURKEYターキーです!

 

今回は、 Ninja Forms ニンジャフォームメールアドレス 2回入力してメールアドレスの確認 をする欄を作る方法!をご紹介していきたいと思います!

 

こんな人におすすめ
  • WordPressでコンタクトフォームを作りたい!
  • メールアドレスを確認する欄を作りたい!

 

とても簡単に挿入出来るので、是非やってみて下さいね!

 




 

まずはNinja Formsを設置しよう!

 

設置の仕方は動画で解説しています。

 

 

メール確認用ボックスを追加しよう

※フォーム自体の設置の仕方は動画でご紹介しているのでここでは割愛させて頂きます。

フォームが設置出来た所から説明していきますね!

 

①右下の『+』ボタンをクリックします。

Ninja-Forms説明画面

 

 

②こんな画面になるので、「その他のフィールド」から『確認』を探します。

③『確認』を左側のメールアドレスの下にズルズルっと持ってきます。

Ninja-Forms説明画面

 

 

④『確認』をクリックします。

Ninja-Forms説明画面

 

 

⑤ラベルの部分を『メールアドレスの確認』にしましょう

⑥必須フィールドのチェックをオンにしましょう。

⑦確認部分で『メールアドレス』を選択しましょう。

Ninja-Forms説明画面

 

 

⑧これで公開をすると完成です!^^

Ninja-Forms説明画面

 

完成はこんな感じです!

登録したメールアドレスと違うメールアドレスを入れると「フィールドが一致しません」と表示され、コンタクトフォームが送信できません。

Ninja-Forms説明画面

 

実際に入力してみたい場合はコチラをクリックして下さい。

 

はい!お疲れさまでした!これで完成です!

 

さいごに

今までContact Foam7 というフォームがワードプレスではよく使われていました。

 

ですが今は断然Ninja Foamです!

 

なぜならば、初心者さんでも使いやすく、色々なカスタマイズが直感的に使えます。

 

自分の思い通りのコンタクトフォームが簡単に作れるので、是非色々な機能を試してみて下さいね!

 




コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright©ホームページクリエイター・ターキー,2023All Rights Reserved.