新しいiPhoneから古いiPhoneにデータを移すには

いろんな記事を検索しまくりましたが、それらしい記事を見つけることが出来たなかったため、まとめます。

クイックスタートは使えない

多分だよ?出来たらごめん

という事ではい次!

iTuneを使う(PC使ってね)

これなら行けそう。

で、これからややこしいから

  • 「古いiPhone」=「古Phone」
  • 「新しいiPhone」=「新Phone」

と言うね。

やること1

①まずiTuneで新Phoneのバックアップを取る。

やりかた

PCと新Phoneを物理的にぶっ刺す。

「するとバックアップどこに保存する?」

みたいなの聞かれるから、「このパソコンに」を選ぶ。

んで、バックアップ完了

やること2

そしたら、とりあえず新Phoneを抜いて、古PhoneをiTuneにぶっ刺します。

私の場合、古い方を初期化して ”準備万端!” とか言ってたけど。無駄に終わる。

古PhoneのIOSが古過ぎるんで、バックアップの復元出来ないっす

とのこと。

なので、一旦普通に設定していって、普通に使える所まで設定して、IOSが最新のものをインストール出来る所まで進む。

iPhoneが古すぎて新Phoneと古Phoneのバージョンを揃える必要がありそう。
揃ってなかった場合どうなるかは知らないよ?ごめん。

そして、古Phoneが最新のOS(OSとはIOS18とかね)で揃ったらバックアップ出来るっぽい。

やること3

古Phoneの準備ができたら、まだやることがあって、

・iPhoneの設定開いてiCloudの設定のiPhoneを探すってやつをオフにしてださいと出るけど、iCloudの設定行ったけどそんなの無いから、

設定 → プライバシーとセキュリティー → 位置情報サービス → 位置情報を共有 → iPhoneを探す →をやっと「オフ」

これで、やっとiTuneのバックアップ出来ました~

ちなみに、めっちゃ時間かかった。

ちなみに、クイックアシストでは出来なかった。

ABOUT US
比嘉 利恵(HIGA RIE)親身になってくれるホームページ屋さん
TURKEYの代表・個人でホームページ作成をしている。 話しかけやすい、優しい印象。 コンピューターが苦手な方に対応するのを得意としている。 子供が2人いるシングルマザー。子供大好き・映画大好き・ゲームが大好き